シンプリスト– tag –
-
これは意外といい
日常をシンプルに。 毎日使う場所を、少しだけ気持ちのいい場所にしてみよう。 と言うことで、今回は洗面台をキレイにして気持ちないい場所にする為のアイテムの紹介です。 洗面台って大体の人が朝訪れます。むしろ、使わない人がいないのではないか?と言... -
ミニマリストの哲学
ミニマリストの部屋はスッキリとモノのない部屋です。 そんな綺麗な部屋に憧れてミニマリストを目指す方も多くいます。 YouTubeなどでみていると本当に必要最低限のモノしか手元にはなく、スッキリとしていて憧れます。 こんな部屋で生活をしてみたいけど... -
音楽もミニマルに!?
僕の趣味はギターを弾くこと。 改めてギターを弾くようになってから、改めて昔の曲から、最近の曲に至るまで音楽に再び触れるようになってきて思った事があります。 それは、近年余分なものを減らしてきているのではないか?という事です。 音楽には余分な... -
お金がなくても楽しく過ごせる
どこに行くにも、何をするにも必要になってくるものがお金です。 便利なモノを使うにしても必ず必要になってくるので、お金がないと貧しい人というレッテルを貼られてしまいます。 確かに、お金があれば旅行にいけるし、美味しいものを食べれるし、オシャ... -
持たない暮らし
持ち物はなるべく減らしてスッキリと過ごしたい。 それが最近の目標の一つとなっています。 「以前もそんな暮らしに憧れて、一旦は減らしていったもののまた少しずつ増えてきてしまったな」 せめて、見た目に見えている部分だけでもスッキリとさせておきた... -
出かける時のスタイル
最近は改めてシンプルさと、ゆとりある生活を目指しています。 今回は休日に出かける時の持ち物と言うことをテーマに進めていきたいと思います。 出かける時に気をつけている事は 両手は空いている 荷物は最低限 という事です。 心配をしているとあれもこ... -
シンプルにしてよかった事
シンプルな生活を目指し、徐々に体現できるようになってきて徐々にではありますが変わってきたことも出てきました。 今回はそんなシンプルな生活を志してよかったことを紹介したいと思います。 見た目がスッキリ 今までは、使ったモノはそのままの状態と言... -
シンプルな生活
シンプルとは簡素、単純などムダな点や複雑なことを省いている事。 シンプルな生活とは何を求めるのか? 調べてみると、少ない物で生活をしている人が多いと感じます。 ミニマリストの方々は、生活するにおいて極力ムダなモノは排除して、スッキリとさせた... -
挑戦するのに年齢は関係ない
以前の僕、新しく何かを始める時に「もう年齢的に難しいだろう」なんて思っていて、挑戦することを恐れていたね。 今更始めたところで上達するはずもないし、時間もかかるし無駄だなんて事も考えてた。 当時を思い返してみると、うまく行かなかった時が怖... -
今年を振り返って
2023年もそろそろ終わりに近づいています。 振り返ってみるとあっという間に過ぎていった一年だったと思います。 成長できたのかな? そんなことを最近よく思います。 今年の初めはざっくりとギターが上手くなりたいと漠然と思っていて、それを目標にして...