考え方– tag –
-
考え方
良い事があると思うと、良い事を探す
そういえば、小さい頃赤帽の車をみると良い事があると言われていたのを思い出しました。 しかも見た回数分の良い事があると言う、今になって思うとなんとも嘘くさい話です。 それでも、子供の頃ってそう言う迷信みないな事をよく信じていたなと思います。 ... -
考え方
大袈裟に伝えるのがニュースの本質
ニュースを見ていて思うこと 悲しくなるだけで全然面白くない。 見ていて心が痛くなる。 あんなの不安を煽っているだけだ。 そうなんですよね、たぶん全部あっていると思います。 そもそもニュースで伝えるのはものすごいいい事か、ものすごく悪いことしか... -
考え方
色々と考えさせられる
8月9日長崎に原爆が投下された日。 毎年8月になると必ずこのニュースが流れる、確かに昔日本が置かれた状況を知ることは大事な事なんだと思います。 2度とこんな悲劇を繰り返さないためにも平和な日常を過ごしていきたいと思う人がほとんどだと思います。 ... -
考え方
義務感にならないように
好きなことっていくらやっていても飽きないとかよく言われていますが、そんなに時間を忘れるぐらいに熱中した事がないからよくわからないです。 確かに興味があってやって見て楽しいと思うことはもちろんありますし、気付いたらもうこんな時間になってる!... -
ライフスタイル
休みあけの仕事
夏休みも明けて、今日から仕事始めです。 やっぱり連休明けは体がついてこないです。それに、今回は珍しく残業スタート。 休み明けでの残業スタートはしんどい! 人が少ないから仕方ないけど、久々の仕事で体が慣れていないところでの残業はそれなりにこた... -
考え方
効率が良い方法
マルチタスクなんていう言葉があるように、一つのことをやるよりもいくつかのことを同時進行して行った方が効率がいいということを聞いたことがあります。 仕事をする上でいかに効率よく動くのかを考えた時には、確かに一つの仕事をしながら、空いている時... -
ブログ
ブログのネタってどうしてる?
そろそろブログを書き始めて半年が経とうとしています。 3、4ヶ月ぐらいでダメになるんじゃないかな?なんて思っていたんですが、テーマを変えつつなんとか続けていけています。 それに、アドセンス合格もしていないし、アフィリエイトリンクを一切はっ... -
日常
月曜日の朝、余裕を持った行動を
月曜日の朝というのは憂鬱なことが多いです。 これから仕事に行くのかという感じが嫌なんですよね、ですが、最近はそんなことも無くなってきました。 家にいると動かないことが多いから、イヤでも動かなくてはいけない仕事に行くのもなんかいいなと思える... -
考え方
ゴミだってアイデア一つで進化する
以前このようなブログを書かせていただきました。 あわせて読みたい ゴミ問題というのはなかなか減らない問題ですよね。 本当に一人一人の意識が上がっていかないとこの問題は無くならないと思っています。 そんな偉そうに言っている僕でも、ゴミ拾いをし... -
考え方
笑顔は病気を治すのか!
よく笑っている方というのは近くにいても、その場を明るくしてくれるのでとても重宝されますよね。 笑顔の人が近くにいるとパワーもらえる! 周りに影響を与えてくれるのはもちろんなのですが、笑っている本人にもいい影響があります。 よく病気予防になる...