食べ物もブログも鮮度が命?

どうも、シンプリストのやすにぃです。

料理を美味しくいただくには出来立てを頂くのが一番です。

やすにぃ

どんなものでも作りたてって美味しいですよね。

中には、時間が経って美味しくなるのもあって、よく言われるのは一晩寝かせたカレーです。煮込み系の中には時間が経つと味が濃くなって熟成されていくのとかもありますね。

継ぎ足して作っている秘伝のタレなんかも、長い年月かけて作り上げています。

しょうゆ、みそ、などの調味料もそうですし、漬物なども時間をかけて漬け込んでいきますよね。

日本食の多くは、じっくりと時間をかけて作る料理が多い気がします。

今は、食べ物を例に出しましたが、ブログなども鮮度ってあるの?と疑問が思いついたんで、今回はブログの鮮度について考えてみようと思います。

目次

ブログの鮮度は?

ブログに限らず、情報には鮮度というものがあります。

そして、その情報の最近のトレンドというのは年々早くなっている気がしています。

やすにぃ

本当にスピードが早すぎる!

ブログも最初の頃は稼げるツールと言われてきていましたが、ブログを始める人が増えていくのと同時に、どんどん”稼げない”とか”オワコン”などと言われるようになりました。

その背景には、Googleのアルゴリズムが年々変化していることで、有能なコンテンツではない限り上位表示されないなど、より専門知識が必要になったことが挙げられると思います。

あと、僕も今、挑戦しているGoogleアドセンスの合格するハードルが、年々難しくなってきたと言う話もよく聞きます。

アドセンスの難易度が上がったことも”稼げない”とか”オワコン”と言われる要因の一つではなかと思います。

それを聞くと、「もっと早くやればよかった!」と思う部分はありますが、それでも周りのブロガーさん達を見ていると、全く稼げないと言う訳ではないと思います。

先に成果を出している方から、最新の情報などを受けっとたり、成果を出すまでの間で気づいたことなどの情報を公開していたりと。

そう言う方のコンサルを受けていたり、情報を受け取っていたりしていく中で、成果を出している方も実際にはいます。

また、初心者の方でなくても最新の情報をいち早くキャッチして記事にしたりと、ブログの更新頻度を上げたりすることが大事です。

そうする事で、より多くの方に見てもらえる可能性が上がるという点では、鮮度の高い情報を伝える事は大事になります。

それとは逆にブログやYouTubeはストック型ビジネスと言われていて、ある程度の記事やコンテンツが溜まっていくとあとは何もしていなくてもブログやYouTubeを見にきてくれる人がいたりもします。

ゆっくりとブログを育てていくという感じで言うと、日本食のだったり秘伝のタレのような感じがします。そう言う点では、じっくりとブログを育てていけば、まだまだ可能性があると言うことになりますね。

どんなことでも続けて行くことが大事

鮮度がある情報を届ける事は大事な事、テーマによっては情報自体のアップデートがそこまで頻繁に起こらないから、しばらく更新をしなくても大丈夫なのもあります。

それでも、定期的に更新をして行ったり、SNSを使って宣伝していかないと忘れ去られてしまいます。

やすにぃ

定期的に情報の更新をするのは大事だ!

変わらない情報というのは廃れていく、更新されないと忘れられていく。
そのためにも情報を提供し続ける事は大事ですね。

見にきてくれる方を楽しませる為に自分自身の情報をアップデートして、その情報を伝え続ける、どんな事でも継続させていくことは大事な事ですね。

多くのブログ初心者達はその継続させることができずに途中で諦めてしまします。

そう簡単に成果は出ないと言うこと!

とりあえず”100記事書きましょう”と言うのはそう言うことなのかも知れませんね。

稼ぎたい一心でブログをやる人、ブログで稼いで脱サラを目指す人。そのために必死になってブログをしている人の否定はしません。むしろ凄いことだと僕は思います。

やすにぃ

僕にはそれができなかった!

長い目で、じっくりと熟成させたブログ作りを楽しんでいきます。

おわりに

確かに最近のWEB関係のビジネスは流行り廃りが早いです。

でも、その廃れた中にでも、少しずつコツコツとやっていると、必ず成果を出している人がいると言うのも事実です。

人はどんどん変わっていきます、それに合わせて情報の鮮度も上げていく必要もあります。

でも、昔の情報でも自分なりに伝えていくことができれば、同じ情報でも違った角度の情報だったら、その情報が知らない人から見たら新鮮な情報になるかも知れないですしね。

それでも、成果を上げるためには、コツコツと続けていくことは大事になってきますけどね。

それでは、また!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

思考、モノ、色々な執着を減らして行き、自分が心地よい空間で、好きなことができるように、心にゆとりを持って生活する事を目指しています。

広告

コメント

コメントする

目次