生き方– tag –
- 
	
		  挑戦に年は関係ないこないだ、中学生の頃の恩師たちとの飲み会があり参加してきました。 あれから何年経ったんだろう? 当時若かった先生方も、もういいお年になっていました。 自分もそれなりに年を取っているので当然なんですけど、やっぱり時代の流れる速さを感じてしまい...
- 
	
		  【2025年】今年の目標久しぶりの投稿です。 最近ではまたnoteに音楽での投稿することが多くこちらのブログはほとんど投稿しなくなりました。 両方上手く使えればいいのですが、不器用な僕はそれができないので、どちらかになってしまうんです。 それでもなるべく投稿できるよう...
- 
	
		  年末に向けブログを書くのも久しぶりになってしまいました。 最近は趣味の音楽活動をメインでやっていたので、ブログの更新が滞ってしまい、一度離れると何を書こうか? なんて考える事も増えてしまい、ついつい放置することが増えてしまいました。 習慣にしていたこ...
- 
	
		  自分に向き合う本当の自分を知る為には、自分のことを知ることが必要になってきます。 こないだ過去の振り返りワークをして、今まで歩んできた自分はどういう考えや思いで、ここまでを生きてきたのかを知ることができました。 自分は本当に傷つきたくないし楽して生きた...
- 
	
		  朝の習慣朝は、これから仕事かぁなんて憂鬱になる事がありテンションが低い事が多いです。 明日から心を入れ替えて頑張るぞ!と意気込んでも目覚めた瞬間からその強い意思がなくなってしまっています。 これ、昔からよくある事で継続できないんですよね。 やっぱり...
- 
	
		  改めてシンプルさを求めて継続することって難しいと改めて実感します。 部屋のものを断捨離してから1年半ほどだったんですが、その状態を維持するのって大変です。 日々生活をしていると便利なものが次々と出てくるし、自分の生活を良くしてくれるものは多いです。 特に電化製品の...
- 
	
		  経験を大事に思い出は色褪せない。 そんな言葉を聞いた事がありますが、やっぱりこれはその通りだなと思います。 欲しいと思ったモノを買って一時の幸福を得られたとしても、それはすぐに忘れ去られてしまいます。 自分の体験談からなんですが、これを手に入れたらきっ...
- 
	
		  ネッシーの力今期秋アニメで好評のアニメ「ダンダダン」 僕はこのアニメ化される言う少し前から、マンガを全巻揃えて読んでいるぐらい、推しのアニメの一つです。 そんなマンガがアニメ化されるとなればそれは見ずにはいられないです。 で、実際に見てみた感想なんです...
- 
	
		  学び続けると言う事年齢を重ねるに連れて、若くて才能に溢れる人と言うのが次々と出てきます。 当然、自分がこれから頑張っていこうと思っている分野においても、そう言うすごい人と言うのはいます。 自分が学び成長していく中で、年下で自分よりもすごいと思う才能を持つ人...
- 
	
		  まだと捉えるか、もうと捉えるか今年も残すところあと2ヶ月を切りました。 毎年この時期になると、「あと2ヶ月で今年も終わるよ〜」 なんて言葉が口から出てきてしまいます。 振り返ると、一年はあっという間に過ぎちゃっていますよね。 それぞれ過ごしている時間は同じはずなのになんで...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	