どうも、シンプリストを目指しているやすにぃです。
10年間アパレルで働いていて、今もなお仕事に行く時は私服を着て出勤している
僕が、普段仕事に行く時に着ていく時の仕事着を紹介います。
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/5AF0CE73-26EA-4500-AC15-BF0F42335E97.png)
詳しくはこちらでも紹介いていますが
僕も私服の制服化をしていて、何着かで着まわしてパターン化をしています。
私服の制服化も、季節によって変えているのですが、
今回は、春、夏に出勤時に来ていく服を紹介していきたいと思います。
シャツ
仕事なので、Tシャツは着ないで、基本的にはYシャツを着ての出勤になります。
ユニクロのリネンシャツ
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/79eed221e2f464da3c0aacc3d4677c7b.jpeg)
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/d06ca78cf1a45b78ff2dfd389b75127b.jpeg)
春夏は基本的にはユニクロのプレミアムリネンシャツを着ています。
リネンの素材は夏なんかは風が通って気持ちいいし、
軽い素材なので着やすいので着ています。
しかも麻なのに意外と安価で変えるというとこものユニクロの強みだし
下手って来た時にはリピートして同じモノを買っています。
夏でも長袖を着ていて、暑い時は腕まくりをして温度調節をしています。
半袖のシャツは僕はあまり好きではないので、長袖、もしくは七分袖のシャツしか着ないです。
写真がちょっと見にくくて申し訳ないのですが
一応色は、夏らしく白とライトグレーを持っています。
これらは、ローテーションで着まわしています。
ちなみに麻は生地が薄く、そのまま一枚で着ると大変なことになるので
インナーにタンクトップを着て、透けてもおしゃれ感が出るようにしています。
パンツ
パンツも、シャツの枚数と同じく3枚のパンツを着まわしています。
Lui’sのジョガーパンツ
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/be66dd85bdde071c0facb1dae1a39020.jpeg)
人気のセレクトショップのLui’s(ルイス)のジョガーパンツ。
もう何年も前から着ているので、ウエストがずれ落ちてきたりしてしまうので
最近はベルトをしてずれ落ちないようにしています。
裾もゴムになっていて一見カジュアルなんですけど、
意外とスッキリと着れるパンツです。
ユナイテッドアローズのパンツ
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/501a154fccf1af6a53dc7c505094285d.jpeg)
こちらも人気のセレクトショップのユナイテッドアローズのパンツです。
特徴としては、太もも周りにゆとりがあり、
裾の部分が細くスッキリと着れるパンツです。
丈の長さも8分丈9分丈ぐらいのパンツなので、
スリッポンのような足もとがスッキリしている靴などとの
相性がいいです。
ユナイテッドアローズのアンクルパンツ
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/c459eed1efd2e82ad9b3a6e3dbfbac0a.jpeg)
同じくユナイテッドアローズのアンクルパンツです。
こちらの商品は本来はセットアップでの販売だったのですが
そのパンツのみを購入していて、単品で着ています。
セットアップなので、センタープレスにはなっているのですが
アンクル丈でスッキリと見せていたり、そんなにカッチリしていないので
意外とカジュアルに着こなせる一着になっています。
以上が、春夏に着まわしている仕事時になっています。
もちろん仕事だけに限らず、プライベートの時にも
着て行くことはあります。
スタイリング例
続いては先ほどの商品を実際にどのように着まわしているのか!
そのスタイリング例を紹介したいと思います。
麻シャツ✖️ジョガーパンツ
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/3feebf46a578f210f7ea759d904509bc.jpeg)
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/1eb9a393551e0faae51317f35c8d7274.jpeg)
麻シャツ✖️パンツ
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/358afdeb310293dbcbb106324daff18d.jpeg)
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/06cd78e9fdf73d8dc87c857b621700f5.jpeg)
麻シャツ✖️アンクルパンツ
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/169130f3a4cd35108ae70ff67305634b.jpeg)
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/73acc94ac91808cf0a5f37bbb64d98f9-rotated.jpeg)
シャツ2枚と、パンツ3着で、6種類のバリエーションができました。
これだけスタイリングができれば、飽きることもそんなにないと思うので
私服での制服化というのも楽しめるかと思います。
春先などの肌寒い日にはジャケットを一枚羽織って出勤しています。
朝早い仕事なので、真夏以外はジャケットが手放せないです。
![](https://bokuiki-lifelog.com/wp-content/uploads/2023/05/9fb8a78e6cfbdb72971f91967f56310b.jpeg)
ちなみにジャケットがこちらです。
セレクトショップ、journalstandardのジャケットです。
最初の頃は撥水加工になっていたのですが、だいぶ着たので
効果は無くなって着ているかもしれないです。
それでも気に入っている1着なので、着続けていきたいと思ってます。
おわりに
春夏に仕事に行く時に着て行く私服の制服化している商品と
スタイリングを紹介しました。
同じ服を毎日着ているのも、スタイリングを考えなくていいのですが
少ない枚数でも制服化はできるし、
悩まないように同じような色味やデザインにしています。
パンツがメイビーが多いので、上に着るシャツを変えるだけでも
雰囲気は全然変わってきます。
ぜひ、少ない点数で制服化を楽しんでみてくださいね。
今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。
それでは、また!
コメント