2月29日は4年に一度しか訪れないうるう年なんなのだとか。
しかも、近年うるう年は大雪や強風に見舞われる事が多く荒れている日になっている事が多いらしい。
4年前のことなんて全然覚えていないし、最近でも、雪降ったり、暑かったり、台風並みの強風だったりと忙しかったからなぁ
なんて思ってしまい、きっと2月は荒れやすいのかな?
いつから、そうなったのか?
暦と言うのはいつから出来ていたのか?
これを作った人はすごいですね。
多少前後するものの、春になれば桜が咲き、6月には梅雨に入り、梅雨が開ければ暑くなり、彼岸を過ぎれば徐々に寒くなる。
決まったサイクルで回っています。
最近では日も伸びてきたし、大体は暦通りの流れで動いています。
こればかりは、何年、何十年と月日を重ねて情報収集していかないといけないです。
しかも昔の人は、今よりも寿命が短く調べるのも大変だったと思います。
それでも、正確にイベントごとはやってきます。
これだけテクノロジーが発達しているのにまだわからない事があるんですから、そこに気づき調べ上げたと言う事自体がすごい。
きっと、自分の人生を賭けて取り組んでいたんだと思います。
どなたかは分かりませんが、ものすごい努力です。
一生を賭けてもやり続ける事って僕にはないですからね!笑
と言うかそれを見つけることも難しい。
最初は小さな疑問から始めて、長い年月を賭けて調べていき、その結果が今でも残っている。
もう、語彙力ないですし、この一言で終わらせてしまうのはどうかと思いますが、いや、本当にすごい偉業を成したと思います。
やりたい事はこれから
生まれてこの方やりたい事があってやってみてもすぐに諦めてしまい、結局は続けることが出来なかった事が山ほどあります。
そんな中でも、ギターは何回も挫折を重ねて再びやり始めた趣味です。
きっと色々な誘惑に負けてしまっていたんですね。
やっぱり情報も取捨選択していかないと誘惑に負けてついつい楽な方、楽な方へ流されていってしまう。
それと比べて昔の方は今よりも情報量が少ないはずだから、やりたいと思ったことには集中してやれていたのかもしれないですね。
まぁ、例えそうでもそれを続けて行くと言うのはとても大変なことですし、相当好きな事でないと出来ないです。
人の探究心というのは計り知れないですね。
最近の人たちは
これだけ情報に溢れる現代でも、大人顔負けの知識を持つ子供も大勢出てきてます。
興味が好きになり、調べるのには昔に比べてかなり楽になっていますし、動画や静止画なども簡単に見えるようになっているので知識は得やすいと思います。
それでも、調べるなんて事はすごい事です。
僕には真似できない。
広く浅くの知識しかないので、薄っぺらですからそこまで調べて自分のものにして行くと言うのは本当にすごい。
なんでかいつも続かないんですよね。
きっと自分で調べるとかは苦手意識があるんでしょうね。
それか、受けてることばかりになれすぎてしまったのか?
どちらにしても探究心がそこまでないです。笑
おわりに
うるう年とは全然関係ない流れになってしまいましたが、どっちにしろ長く続けていけるだけ熱中している事がある事は羨ましいです。
人生を賭けて向き合える趣味があれば生きていてとても喜ばしい事です。
僕もギターや音楽活動がそうなっていけばいいなと思うし、これからも少しずつ努力を重ねて行こうと思います。
命ある限り学び続けていこう。
最後までありがとうございます。
それでは、また!
2つランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます!
いつも”ポチッ”としていただきありがとうございます。
よかったらフォローもお願いします!
コメント