シンプルに感謝するようになる

どうも、シンプリストのやすにぃです。

モノを減らすメリットって多いです。

  • 部屋がきれいになりスッキリする。
  • 今まで無駄遣いしていたことに気づく。
  • 掃除したくなる。感謝するようになる。

僕はここれ以外にもさまざまなメリットを感じさせてくれたりしました。

あわせて読みたい

その中でも”感謝するようになる”。

このことについて少し深掘りしていきたいと思います。

目次

モノを手放せば感謝する

なぜモノを減らせば感謝の気持ちが出てくるのか?

必要なモノ

その一つとして考えられるのは、減らしたことによって残ったモノたち。これは自分が吟味して選んだ自分にとって必要とされたモノたち。

これに囲まれるだけで自分の気持ちを安定させてくれたり、気分を上げてくれるモノたちになる。

そんな、大事なモノたちは雑には扱わなくなりました。自分の気分を上げてくれてありがとうと感謝の気持ちが湧くようになりました。

手放すモノ

使用頻度などによって消耗してしまったモノたちに対しても感謝気持ちが湧いてきます。

下着や靴下などの消耗品なんて、自分の体に密着して、自分の事を守ってくれています。

気に入って買ったモノですから、モノとしての寿命がきて手放さなければならない時が来たら、ありがとうと言ってから手放すようになりました。

足るを知るようになる

今まではないないと何物ばかりに目を向けてきていました。時間がない、お金がない、幸せではない。などですね。

ですが、モノを減らしたことに対して、あるものに目を向けられるようになりました。

  • 時間がない→時間がないと嘆く時間がある。
  • お金がない→支払えるお金がある
  • 幸せではない→雨風を防ぐ家、蛇口をひねると出てくる水、仕事がある、家族がいる

これだけのあるに囲まれている事に気付けるようになったので、それだけでも十分に感謝するようになりました。

おわりに

日頃から当たり前にあるものに対して、当たり前だからと見落としている部分が多いということがモノを減らしてみて改めて気付かされました。

常に感謝の気持ちを待ち続けなさいと言われてもついつい楽に生きてしまうのが人間。

身の回りにあふれているモノを手放して行き、残ったモノに対してありがたいと思えるようなきっかけを与えてくれました。

モノを手放すメリットの一つに感謝ようになった事を紹介いたしました。

最近感謝が足りていないなと感じたなら、身の回りを整理するところから初めて見るのもいいかと思います。

いつまでも感謝の気持ちを忘れずにいたいですからね♪

それでは、また!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

思考、モノ、色々な執着を減らして行き、自分が心地よい空間で、好きなことができるように、心にゆとりを持って生活する事を目指しています。

広告

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次