かっこいい大人になりたい。
そんな事を思い続けて、もうだいぶ大人になってしまいました。
正直に言って、「もっとかっこいい大人になりたい」と思っているだけで、当時の自分とはそんなに変わっていないです。
今でも、もっとかっこいい大人になりたいと思いはあります。
特に今は、今の自分ではなくもっとステップアップしたいという思いが強いです。
ただ思っているだけで行動に移さないと何も変わらないので、まずは本を読んで新たな考え方を取り入れてみることにしました。
かっこいい大人になろう
今回は「かっこいい大人になろう」という本を読み知識を取り込み、実践に移して行こうと思いました。
まず、この本は表紙に書かれている通りに”観察力“”共感力“”感謝力“で差をつけて行こうという内容です。
内容も一つ一つコドモはこんな行動をとり、大人だとこんな行動をとると言ったように、読書が苦手な方からしても読みやすい内容になっています。
反対にその項目が多くて、正直に全てを行うのはムリ!となってしまいます。
それに、シーンが限定されているものもあるので、確かにこの対応は大人だよなと思っていても、自分がそのシーンになる機会がないと使えないのもありました。
それでも、なるほどなと思える事もあったので、それを紹介したいと思います。
観察力
周りに対しての配慮がすごいのも大人の嗜みの一つです。
例えば、相手をエスコートしたいという方かいて、その人にエスコートの仕方を教えました。
一生懸命のエスコートしているようで、自分をよく見せたいという思いが強かったりすると失敗してしまいます。
本当のエスコートというのは、相手のことを喜ばせてあげることだったり優しく接することだったりします。
自分本位で考えてはいけないということがこの本から学びました。
それだけ相手のことを考えて楽しませること、これには相手のことをしっかりと観察しないとできないと思います。
やっぱり、自分が自分がと自分ばかり押し売りしても、相手にもされないですからね。
相手の好きなものや、嫌いなものぐらいは最低限知っておきたいところですね。
共感力
共感することってたくさんあるけど、我々男は皆説明したがります。
女性とご飯を食べていて、「美味しい!」と相手が言ったとき、素直に「美味しいね」と終わらせればいいのだけど、そこから、この魚はどこどこのとか、味付けはこうだとか、変に説明したがる人が多いです。
あ!もちろん自分のことなんですけど!笑
その説明って本当に不要なんです。
美味しいという共感を得たいのに、そのさきの無駄な説明、、、
聞かれてもいないのに、ベラベラと喋り出すのなんて本当に相手からすればどうでもいいことです。
この辺は本当に気をつけようと思いました。
感謝力
感謝って伝えられていますか?
親子であったり、夫婦や恋人、もしくは友達間、長い間一緒にいるとそれが当たり前になり、相手に感謝の言葉って伝えるのを忘れてしまうこともあります。
最近では、コンビニの店員やお店のスタッフなどにも感謝を伝えることすらできずにいる人が多くいます。
自分がお金を払っているからと言っても、どんな事にも当たり前だなんてことはないです。
まずは言えない事がコドモのすること、大人はしっかりたと感謝を伝えられます。
それもちゃんと相手の目を見て伝えること。
目を見れないのは自分に自信がないからとこの本ではおっしゃっていました。
確かに!なんて思ってしまいましたね。
ただ言うだけではなくて、やっぱり相手の目を見ながらでないとですね。
さらに突っ込むと体の向きも重要です。
首だけを相手に向けて感謝を伝えるより、ヘソを相手に向けて感謝を伝えること。
その姿勢が感謝を伝えること、その余裕が大人の振る舞いなんですね。
確かに相手の目を見ることと、しっかりとヘソまでしっかりと相手に向けて伝えること。
これは意識して変えて行こうと思いました。
おわりに
かっこいい大人になろう。今回紹介した意外にも勉強になる考え方や行動がたくさんあります。
例えば椅子に座る時には”ドカッ”と座らずに、そっと座ったりとすぐに実践できることから
彼女と旅行に行った際に、お土産を買う時は彼女の両親にまでお土産を買うといった感じで、彼女の大切にしている事も大切にする。
と言ったような「えっ!そこまで考えているんだ!」と思わせる事まで、多くのことを学ばせて頂きました。
かっこいい大人って、気遣いや心配りが本当に細かいです。
まずはできることから、少しずつ実践していきかっこいい大人を目指していきたいと思いました。
少しでも気になった方は、ぜひ本書を手に取り読んでみて下さい。
最後まで、ありがとうございます。
それでは、また!
2つランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます!
いつも”ポチッ”としていただきありがとうございます。
よかったらフォローもお願いします!
コメント